新着記事
-
ANA機内食工場見学のオンラインツアーが面白い!
ANAセールスが機内食工場見学ができるオンラインツアーを発表しました。海外旅行に行けない今、自宅で少しでも飛行機に乗る気分を味わってみませんか?見学コースと機内食付きのコースが選べます。 -
日本航空(JAL)、2022年度も新卒採用見送りへ
JALも2022年度新卒採用の見送りを発表しました。航空業界の経営状況の深刻度がよくわかります。日本航空の採用見送りについて詳しく見ていきます! -
東武トップツアーズ 2022年度新卒採用募集の決定
このコロナ禍で悲惨な状況にある観光業界。その中でも旅行業界は大変な状況に置かれています。そのような苦境の中、東武トップツアーズは2022年度の新卒採用を発表しました。このくらい旅行業界に久しぶりの明るいニュースです。 -
初の試み!ピーチ航空のPCR検査付き航空券を徹底解説
LCCのピーチ航空がPCR検査付き航空券を販売開始しました。今のコロナ禍にあっての非常に面白い取り組みです。果たしてどのくらいの利用者がいるのでしょうか。内容や方法などを詳しく見ていきます。 -
非常に厳しい経営状況のKNT 第3四半期連結決算発表
KNT-CTホールディングスの12月までの9か月の業績が発表されました。予想通りの厳しい数字です。希望退職者数も想定以上の応募があったようで社員の方々もこの観光業界に見切りをつけてきているのはよくわかります。 -
奇跡の生還 2007年3月『全日空1603便』高知空港
2007年に日本で起きた奇跡の生還。テレビでも生中継され固唾をのんで見守りました。機長や乗務員、高知空港の見事な連携と冷静な判断により乗客乗員60名、無事に帰還できました。 -
奇跡の生還 2005年9月『ジェットブルー航空292便』
2005年9月21日にアメリカのロサンゼルス空港で起きたジェットブルー航空292便の着陸事故。前輪が横向きになるという前代未聞の出来事でしたが、機長たちの冷静な判断によって死傷者を出すことなく無事に着陸を果たしました。その詳細をみていきます。 -
日本の空港は多すぎるのか?世界の空港数と比較しちゃいます!
日本は空港が多すぎる!という話を聞きます。実際世界と比べてみてどうなのでしょうか。人口比と面積比から確認してみました。ただ日本は島国であり人口や面積では測れない部分もありますので、参考としてご覧頂ければと思います。 -
韓国のLCC「イースター航空」 更生手続き申請
韓国のLCC「イースター航空」が会社更生手続きを申請しました。コロナウイルスがとどめを刺した感じですが、その前から厳しい経営状況でした。その中身や韓国の航空事情を解説していきます。 -
最新ランキング発表 安全な航空会社【2021年度版】
このたび世界の航空会社の安全度ランキングが発表されました。どこの航空会社が選ばれていったのか、日本の航空会社のランクインはあったのか等、詳しく見ていきます。