日本の空港のあり方について思う事

日本に空港がいくつあるかご存知ですか!?

なんと97もの空港があるんです。都道府県の数が47ですから、倍以上の空港が日本には存在します。

当然島が多く存在しますから、空港数の多さは良いとしても、無駄な空港って多いような気がしませんか!?

例えば関東地方には、
東京、千葉、埼玉、神奈川、群馬、栃木、茨城の1都6県
ここに空港は、羽田・成田・茨城があり、あと大島・三宅島・八丈島・調布がありますね。

当然メインは羽田・成田にありますので関東地方の方が航空機を利用する場合、この空港まで来ます。

ところが、東北地方に目を向けると
青森・岩手・秋田・宮城・山形・福島の6県
東北の空港は、仙台・青森・三沢・花巻・大館能代・秋田・庄内・山形・福島 となんと9空港もあります。

東北地方の人口は、2015年のデータで902.1万人
9つの空港で割ると100万人に1空港の計算ですね。

関東地方は、2012年データ 4260万人
1000万人以上に1つの割合ですね。東北地方の10倍以上違います。(面積、交通の便など考えたら、まぁちょっと無理やりではありますが・・・)




九州地方も
福岡、佐賀、長崎、熊本、大分、宮崎、鹿児島の7県
空港は、福岡、北九州、佐賀、長崎、熊本、大分、宮崎、鹿児島、対馬、壱岐、五島福江、天草、奄美大島、屋久島、種子島、
与論、喜界島、沖永良部、徳之島 空港数は19です。

当然島が入りますので多くなるのは当然ですが、果たして必要なの??という空港がありますよね。
空港を考える際、県単位で見るのではなく、
理由はどうであれ、各県に空港があり、約500万の人口の県に福岡空港と北九州空港2港あり、その近くには佐賀空港、大分空港が存在するなど本当に必要な空港なのかと疑問です。
さらに各県の空港は基本都市から離れた不便なところに作られていることが多く、中心地からだいたい1時間とかかかりますよね。
例えば、大分の方は不便で便の少ない大分空港使うより、福岡に来た方が高速乗って近いという話も聞いたことがあります。
静岡の方も不便な静岡空港よりちょっと遠いけど中部に行った方が便も多いし安いという話もあります。

本来であれば国できちんと空港政策を考えるべきなのに、各県単位でやってしまうからこういうことが起こるんですよね。
それとも一応国が全体像は考えているものの、地元の要望などを政治の力で実現させたりしてるんでしょうか。

まぁどちらにしても、こういった事に多額の税金が使われ、維持にも多額の税金がかかっているという事は事実でありますから、本当に無駄ですよね。

日本は今後、超高齢化社会となり、さらに少子化で、人口がますます減っていきます。
今後は空港を閉鎖するという勇気も必要になってくるのではないでしょうか?




この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次