エコノミーからビジネスへアップグレードされる方の特徴はこれだ!

エコノミークラスのチケットを買ったのに、当日空港で無事ネスクラスへどうぞ!と言われたら嬉しいですよね!

それが、短距離ではなく、欧米などの長距離路線や、東南アジア線の深夜発の機中泊便だとしたらなおさら最高です。

どうしたらそんな事が起こるのでしょうか?どうしたらアップグレードされる人に選ばれるかを解説いたします。

目次

とにかく搭乗航空会社のマイレージ(FFP)上位会員であること

まずは簡単にマイレージのおさらいをしましょう。

FFPとは、マイレージサービス、またはマイレージプログラムとも呼ばれ、乗客の囲い込みを目的に会員カードを発行し、搭乗距離に応じて無料航空券、アップグレードなどの特典を提供する航空会社のサービス。Frequent Flyer Programの頭文字の略。米国で実施された航空規制緩和により、業績が低迷したアメリカン航空が1981(昭和56)年に販売促進策として始めたもの。

マイレージの貯めやすさ、使いやすさが会員獲得の条件となるため、航空会社のカードだけでなく、様々なクレジットカード会社のポイントや電子マネーと相互に交換できるようになっている。

https://www.tourism.jp/tourism-database/glossary/ffp/

各航空会社が行っているマイレージの上位会員になることが、アップグレードされる最も重要な条件となります。

例えば全日空でしたら、ANAマイレージクラブの上位会員、スターアライアンスの上位会員が対象となります。(ただし航空会社により規定が異なります。)

子供連れの場合はやはり不利!?

上位会員でも子供連れの場合は、基本的にはアップグレード対象には不利になります。少人数の方が確率は上がります。

ドレスコードってやっぱりあるの?

当然あります。上位会員の方で服装関係ない方もいらっしゃいますが、そういった対象者もいないが、誰かの座席をアップグレードしなければいけない場合は、服装を見てそれ相応の方をアップグレードします。

高いチケットの方も優先

格安航空券を持っている方と高いノーマルチケットを持っている方、どちらかをアップグレードするとなれば、当然航空会社としては高いチケットの方を優先します。

例えば韓国行きの場合、ノーマルチケットですとエコノミークラスでも50,000円くらいしますが、格安航空券は10,000円しない場合もあります。どちらをアップグレードするかは明白ですよね!

予約人数も大事!

アップグレードは大人数で予約を入れているとなかなか難しくなります。アップグレードする人数は限られていますので、人数は少ない方が確率が上がります。5人で予約していてどなたか1名だけと言われても難しいですからね!

混んでいるフライトを選ぶ!

混んでいなければ航空会社もアップグレードは基本しませんので、フライト状況をよく見て混んでいるフライトをチョイスすることが大事です。

このアップグレードに関しては、下記でも詳しく説明しています。内容は重複しておりますが、参考にしてください。

最後に・・・

とにかくマイレージの上位会員になることがアップグレードに選ばれる最重要ポイントです。乗る航空会社を決めて、徹底的に乗ることが大事です。

あとその会社が属しているアライアンスもチョイスしましょう。

JALでしたらワンワールド所属航空会社、ANAでしたらスターアライアンス所属会社を選べばマイレージがたまります。各航空会社により貯まる%は異なりますので、各航空会社のホームページでご確認ください。

そして丘マイラーと言われるように飛行機に乗らないでもマイルを貯めるやり方もあります。陸で貯めて、空でも貯めるのが一番貯まる秘訣ですね!

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次